こんにちはハグです。
今日は、少しどんよりした天候なので、気分転換にお出かけしてみました。
アリオでお得な情報
自己満足ですが・・・・
紹介させてください。
ヌーベルマリー (パン屋さん)

まずアリオに入ってすぐのパン屋さん。ヌーベルマリー。
ここのパン屋さんは、品物を買うと、無料でコーヒーが飲めます。
私は、いつも何かパンを買って、無料でコーヒーをいただいています。もちろん、このお店にはジュースなども売っているのですが、私はやっぱりコーヒーが飲みたいので。無料ですし。
このパン屋さんは、その日の特売品があります。
値段は、だいたい100円ですかね。

今回の特売は、ダブルチーズパン。
無料のコーヒーで、軽く食べました。
KALDI COFEE FARM

こちらは、店頭で無料のコーヒーをいただけます。
「砂糖なし・ミルクなし」など事前に伝えれば、それに応じてくれますよ。
「来るトクークーポン」
またアリオでは、期間限定なのですが、今対象店舗で「来るトクークーポン」使うことによっていろいろなサービスをしてもらえます。
今回は、マクドナルドで使うことにしました。

マクドナルドでは、何か注文するとマックフライドポテトsを無料でいただけるようになっています。
8月1日からマクドナルドは、500円以上の注文でポテト無料になっています。
私は、コーヒーを注文しました。
ポテトは無料なので、コーヒー代金だけ払いました。
小腹が空いたときにはちょうどいい感じです。

2018・8・1からは、対象店舗やサービスが更新されています。
サービス内容などは、各店舗や対象店舗一覧表で確かめておいてくださいね。
クーポンを得るためにはどうするか。

ナナコカードを、所定の機械のところにおくと得点が獲得できます。
ちなみにその機会は、アリオの一階と二階の中央部に設置されています。
点数が100ポイントになると、勝手に「来るトクークーポン」が出てきます。
私は、マクドナルドで使いましたが、他にも対象店舗がいろいろあるので、使用することが可能ですね。
最近は、ショッピングモールや、スーパーマーケットなどでも、お店で買った物をその場で、気軽に食べれるテーブルと椅子がありますね。
アリオでも、それができます。

お水と温め可能な電子レンジが、設置されています。
その場にゆっくり滞在できるようになっていますね。
駐車場

駐車場料金は、なるべくなら払いたくない私。
無料、または安くできるんですよ。
ついつい長居をしてしまったり、3時間まで無料と思うとあわててしまったりするので、
年会費無料のカードを作りました。
上記のカードを持っていれば
●1円以上買うと2時間無料(土・日・休)
上記のカードは、三井アウトレットパークで手続きすれば作れます。
アリオと三井アウトレットパークでの買い物をしたレシートは合算できます。
アリオのセブンイレブン(コンビニ)でもオッケーなんです。
もちろん、カードがなくてもお買い物の金額に合わせて無料になったり、払うお金を節約できます。
アリオ倉敷の駐車場は、平面と立体があります。
となりに三井アウトレットモールがあるのですが、そこの駐車場も使用できます。
普段の日は、どこに停めてもいいとは思います。

しかし土曜・日曜・休日は、駐車場から車を出すのに時間がかかることが多いです。
写真のように、長い列ができます。
できれば、平面駐車場がよいかと思います。
私は、アリオとアウトレットの間にある平面駐車場をよく使用しています。
主婦にとって、時間を無駄にしないこともお得情報ですよね。
まとめ
アリオのお得な情報をチェックしておくと、ちょっと気分良く過ごせます。
駐車場代金をお得にするなら、カードを作って無料またはサービス料金にできます。
主婦は、お得な情報をいつも使いましょう。