こんにちは。ハグです。
最近は、みなさん「メルカリ」利用しているようですね。
私は、特に本を購入することが多くなっています。
そうは言っても、「ブランディア」が気になっていました。
何故って?
すこしだけど、ブランド物を持っているので。
今回は、「ブランディア」に挑戦です。
「ブランディア」を使ってみる
「ブランディア」に商品を送る

世間一般の高価なブランド品はないのです。
しかし、「アバクロ」「トミー」「コーチ」などを査定してもらうことにしました。
自分の持っている段ボール箱に、これらの商品を入れます。
宅配の希望日をネットで予約。
(段ボール箱などない場合は、箱を無料で届けてもらえます。)
宅配業者が回収に来る

▲その時にいただいた控え
「ブランディア」からメールが届く


ここで、商品の査定金額がそれぞれに記載されています。


「売る」か「返却」かを選択できます。
私は、今回すべて「返却」にしました。

返却される
全ての査定商品が返却されて自宅に届きました。

▲きれいにナイロン袋に入っています。
(プチプチの丁寧な包装もしてくれています。)

「再買取もできます」のチラシも入ってました。

検証 「メルカリ」では、いくらで売れるか?
返却された商品を「メルカリ」に出してみました。
新品の「トミーフィルヒガー」 トートバッグ
「ブランディア」の査定金額は、100円

送料を引いて1910円で売れました。
(注)これは、一例なので全てにおいて高く売れるわけではありません!!

▲「ブランディア」の査定は、新品でも中古品とみなされるようです。
まとめ
ブランドだと、どうかなあと査定してもらいましたが、
高価なブランドではなかったので、査定金額は低かったですね。
また、新品未使用の扱いが中古品となる可能性が高いことも分かりました。
高価なブランド品を持っている、
早く現金化したい、
売り買いのめんどくさが嫌な人は、
「ブランディア」を活用するのがよいと思いました。
反対に、
時間がある、
少々の面倒なことでもできる、
できるだけ価格を上げたいと思うのなら、
「メルカリ」がよいのかと思います。
個人によって、それぞれ置かれた状況が違うので
自分にあった売却の仕方を選ぶといいですね。
私は、ブランド品もあまり持ってないので、時間はかかりますが
こつこつ「メルカリ」でもうしばらくは出品するつもりです。