ハグです。

ハグ
高校で、大学の先生が授業を担当してもらえるらしい~

ゆみ
ラッキー!!やった~
家族で、喜んでいたんです。

ゆみ
なんか、言っとることが、よくわからん・・・・
大学教授だから、専門分野ではすごい知識があるけど・・・・
大学教授は、教員なのか
大学教授は、授業は行っても教えることが、本職ではない。
あくまでも、目的は研究です。
だから、教育者ではないので、教員免許を持っていないのです。
「教えるプロ」ではないので、とても研究熱心で優れた人だとしても、授業を聞いても全く内容が
理解できないと言うこともあるそうです。
高校の先生は、教育をすることが仕事。
大学教授は、教えることが本職ではなく、研究が主なんです。
まとめ
大学教授に教えていただけることは、大切な経験ではあるけど・・・・
授業がわからないと、逆にその教科が嫌いになってしまう可能性が高いと思う。
すごくできている高校生には、しあわせ。
でも、普通の高校生には、しあわせじゃないですね。たぶん。