お月さまバランスゲーム

株式会社 エド・インター
家族・友だち・ひとりで楽しんで遊べるゲームです。
色の識別、手先の器用さ、思考力、集中力を育てます。
見た目は簡単そうですが、時間がかかることもあるので、時間を確保しておきましょう。
対象年齢
3才~
人数
ひとり~
内容物
●お月さま
●サイコロ1個
●ブロック18個 (小×6・中×6・小×6)
●布の入れ物
遊びかた・ルール
①じゃんけんで順番をきめます。
(ひとりのときはしません)
②サイコロをふります。
③出た目の色と同じブロックをひとつお月さまの上にのせます。
(出た色のブロックがない場合は、出るまでふります。)
④次の順番の人がサイコロをふります。
⑤月からブロックがくずれて落ちたら、その人は負けです。
⑥3人以上のときは、負けた人はぬけて残りの人でゲームを続けます。
(落ちたブロックも使えます。)
⑦最後までブロックを落とさなかったひとが勝ちです。
最初に大きいブロックから積んでいくと積みやすいです。
手先の器用さも必要なので、不安の強いお子さんは、サイコロなしでお月さまに積み上げていくことからはじめてもいいですね。
ブロックが崩れ落ちてしまって悔しい思いをしているお子さんには、
「残念だったね。でもよくがんばったよ。」と一言いってあげましょう。
また、「くやしい。」って言ってもよいことを伝えてあげましょう。