どうぶつしょうぎ
株式会社 幻冬舎

こちらは、盤面3×4の12ます。
こま8枚で遊ぶかわいいミニしょうぎです。
どうぶつの王者ライオンをつかまえるという設定なので、小さな子どもさんでも楽しめます。
集中力・思考力・想像力、そしてあいさつなどのコミュニケ―ション力を育てます。
ゲームの中では。やくそくごとが3つあります。
①はじめのあいさつとおわりのあいさつをする。
②じぶんのちからでかんがえる。
③「まった」はしない。
当たり前のことですが、大切なことなのであそびの中で身に付けられるのでいいとおもいます。
対象年齢
3才~
人数
二人
内容物

こま8枚 (ライオン2枚・きりん2枚・ぞう2枚・ひよこ2枚)
「ひよこ」のこまをひっくり返すと「ニワトリ」になります。
折りたたみ盤
あそびかたbook
遊び方・ルール
①はじめに盤の上に、動物たちを並べます。
②はじめのあいさつをします。
③じゃんけんをして、順番をきめます。
④かわりばんこにどれかひとつだけこまを動かします。
動かし方は、どうぶつのこまにかかれている点の方向にひとつ進むことができます。
ひよこは相手のエリアにはいるとひっくり返して「ニワトリ」になれます。
ニワトリになると、すすめる方向が増えます。
相手のどうぶつがいるマスに自分のどうぶつがすすむ時、相手のどうぶつは自分のものになりもらえます。
もらえたどうぶつのこまは、自分の番にすきなマスに置くことができます。
勝ち負け
①相手のライオンを先につかまえたほうが勝ち。
②自分のライオンが相手のエリアまで先にすすめたら勝ち。
勝敗ははじめる時に①②どちらかをきめておきましょう。
丁寧な説明書BOOKが入っているので、あそびかたが分かりやすいト思います。
はじめのあいさつ「よろしくおねがいします」や
おわりのあいさつ「ありがとうございました」
が言えたときには、「すごい」「かっこいい」「すてき」などの
短いことばでほめてあげると
てれながらも、子どもはにっこりしますよ。